2022年09月24日

台風の夜に模様替えレポ;マイルーム・マイステージ


台風が過ぎた翌日の朝の窓辺。

++++++++++++++++++++++++++
先週の台風はいかがだったしょうか?吾輩は台風直撃は何故か気分がハイ!になるのです。
日曜の朝から防災グッズ(パンや水など)補給に奔走。どのお店も超満員御礼状態!!
雨戸閉めて・窓張りして懐中電灯・電池確認・ コンロガスボンベ着火確認OK!

と、一仕事終えて、台風の風が強まってきた昼下がり、お昼ご飯を済ませ(台風襲来に自宅待機にそなえてレンタルしていた「時効警察」見ようと小部屋に無造作に服が重なったソファが目に入った・・。

おっ、こいつを我が書斎へもっていこう!

というわけで、台風襲来時、模様替えに熱中!!
置き場所確保に本棚を別の部屋に動かす。これが大変!
古着を配置換えしたり・・・。ちょうどいいソファサイズスペースが空いた。
そこからはガンガン模様替。暴風もなんのその!!

よれ・ヤケはヴィンテージの味なのである。(笑)



++++++++++++++++++++++++++

収納はほぼ百均雑貨で構成。
いや~メチャクチャ楽しい模様替え!!!

雰囲気づくりに間接照明。傘ランプは以前、多久のリサイクル屋さんで値切って1500円でGET。
だがしかし!電球が熱すぎで傘が一部とけるという事件発生!!ヤバいよヤバいよ・・今はマスキングテープでふさぎ、電球をLEDに交換。結局高くついた??(笑)
こいつが犯人の高熱電球野郎。

+++++++++++++++++++++++++++
移動した棚の下段からの段ボールから出てきたのがお宝=ガラクタども。


いいレトロな感じラジオ。電池を入れるとAMラジオ受信。音がじりじりして懐かしい感じ。
(台風には電池式ラジオは必須!!)


おお!すっかり忘れていたぞ!我が愛しのキャノンdemi


ブリキ缶のお弁当箱に小物


ミスドのポストイットおしゃれです。ミスドと言えばオサムグッズ。


 
++++++++++++++++++++++++++++


グッデイの資材コーナーからの裸の木材のレコード棚は正直安っぽかったので
100均のマスキングテープでごまかす・・(笑)
(cd#泉まくら今ハマってる。)

===============================


本棚を移動したのでそのCDや7インチレコードをどうするか悩んだけど、
100均で300円のカントリーボックスを重ねて収納。



++++++++++++++++++++++++++++
夕ご飯とお風呂を挟んで、夜は更けて11時過ぎ風は強まる一方。


やれやれひと段落して疲れ切った吾輩はソファにどんと座ってハイボールと気ままに読書。



ソファから眺めるCD・本棚。IKEYA製。
その昔、IKEYAが福岡・新宮に出店した時、ロックコンサートに行くかのように大興奮して買ってきた。(笑)

ぼんやり部屋を見まわしてうーん、まだまだ。衣替えの季節でもあるし 部屋の模様替えは終わらんなと・・。インチキアメカジ雑貨屋風・サブカルオタク部屋・・・・なんとも断捨離と正反対に向かう堕落部屋。歳取ったら、こいつら断捨離して・侘びさびの骨董茶器でも飾ろこともあるだろうか・・・などと妄想にふけつつ夜も更けてゆく。

暴風圏真っ只中日付が変わったころ、疲れと酔いでウトウト・・。
書斎を出てふらふらと布団に入ることに・・あっ、「時効警察」見損なった!と気づくがもう遅し。まだ期間週間あるので一気観しよう!

*先週の台風14号直撃レポでした。
++++++++++++++++++++++++++++



さて、部屋にこもってのマイルームマイステージもいいけれど明日の休み晴れそうなので隣町の古着屋までお出かけしよう!!


  


Posted by いっきゅう  at 22:50Comments(0)DYI

2022年09月03日

マイ・ルームツアー:100均でDYI 編

こんばんは。
忙しかった夏期講習期間が過ぎてちょっと一息。
しかし、忙しくなればなるほど、いろんなものをバンバン買ってしまうのはなぜなんだろう?ストレス発散かな?ネット通販やオークション、フリマから レコード 本 CD 古着 フィギュア・・・。限定セールとか特別クーポンにめっちゃ弱い。毎日のように何かが送ってくる。吾輩の部屋に積み上げられた段ボールや今まで積みあがったお宝=ガラクタをぼ~ぜんと眺めてこれはなんとかせねば、と・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というわげで思い立ったが吉日、とりあえず百均のダイソーに出掛けましたところ、ハマりました!!!何でもあり!ですね。(今頃か~い!)DYI商品から生活便利雑貨、観葉植物まで・・安くてなかなかおしゃれです!(決して100均店の回し者ではございませんconfident

地元伊万里に3軒。それぞれ品ぞろえが微妙に違うので、3軒ぐるぐる回っています。そのうち一軒はホームセンターGoodayが隣接してるのそちらもちょくちょくのぞいております!!なんとこの近くにニトリが建設中!!楽しみ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


レコード棚には名盤でジャケットも映えるのを飾りたい。


100均と言えば収納。なかでもメッシュラックは鉄板ですね。

うちの台所や洗面所に張っておりますが、これをレコード置きに活用。
この連続フックが良かった!通常のフックでは滑り落ちやすいのだけど、先端に留が効いている。


キーケースや帽子バッグ・・などなどいろんなもの掛けられられます。(ただハンガーで吊るした服はムリでした)
☆H==================================


木の端切れがあったのでそれを利用。(長いのからいろんなサイズの板・棒のはGOODAY。短いので良ければ100均にもあります。)
小さなL字やT字金具をビス止め。ダルマドライバーが活躍。写真のドライバーも100均もので仕上げ用に使いました。

(グリグリやりすぎで手の皮がむけちゃいました。)
☆H==================================



100均にも観葉植物あるけれど、吾輩の部屋は日当たりがあまり良くないので観葉植物は難しいかも・・と思いつつ、GOODAY園芸コーナーやアグリピアさんに通ってお店の人にいろいろ教えてもらいつつ小さいものちょっとづつ揃えています。
(いつか大きめのもの欲しい)
☆H==================================


折り畳み雑誌入れダイソーにて300円。とても気に入りましたので塾でも使っています。値札はずして誰かにプレゼントしたいぐらい。

いわゆる#ルームツアーなんですがマガジンハウス系:
POPEYE ,BRUTUS CASAなどの掲載部屋のようにはいきません。despair 載ってるのはデザイナー系の人たちの部屋。色調から形まで、モダン~ヴィンィンテージもので意匠が見事に統一されています。まぁ目の保養と割り切ってパラパラと見るだけです。(でも動画のルームツアーでは若い人が限られた予算の範囲でこだわりの部屋も紹介されており、なかなか楽しいです)


どちらかと言えば、拙部屋は趣味性の濃いオタクな生活感漂う堕落部屋ではございますが、ここでいただく珈琲がなんともいえない。
☆H==================================

いつか気が向いたらですけど・・恥ずかしながらも拙部屋の本棚・レコード棚ツアーやってみたい。happy02


  


Posted by いっきゅう  at 22:08Comments(0)DYI