2012年06月28日
追悼 ノーラエフロン
追悼 ノーラエフロン
あのオシャレで愉しくて、心あたたまる傑作『ユーガットメール』の監督、脚本家のノーラエフロンさんが先日亡くなられたそうだ。
ああ、『ユーガットメール』・・・いったい何回観ただろうか・・・。
DVDがなかった頃、ヴィデオで、トムハンクスが言うノックノックジョーク
のダジャレを聞き取ろうとなんど巻き戻したことか・・・。
今じゃ、英語字幕ですぐ分かっちゃうけどね。
そのあともDVDで字幕なし・付きを繰り返し飽きずに見たな~。
英語のオシャレなセリフ満載です。
でも単なるオシャレなラブコメディでなく当時の世相を見事に映し出してるんです。
大手資本書店が零細書店を潰していく時代背景のなか、今じゃ珍しくないインターネットから発展する恋愛模様は時代を先取りしてましたね。
またスタバはこの映画で日本に紹介されたようなものだし・・・。
サントラの名曲の数々・・とくに、キャロルキングが歌う感動的なエンディングテーマ:『any one at all』 はほとんど全部歌詞を口ずさめるぐらい聞き込んだし今も良く聴ききます。
彼女の洋書エッセイも何冊か持ってる。映画のよう軽妙で知的な文体です。
.ノーラエフロンさんのご冥福を祈ります。
あのオシャレで愉しくて、心あたたまる傑作『ユーガットメール』の監督、脚本家のノーラエフロンさんが先日亡くなられたそうだ。
ああ、『ユーガットメール』・・・いったい何回観ただろうか・・・。
DVDがなかった頃、ヴィデオで、トムハンクスが言うノックノックジョーク
のダジャレを聞き取ろうとなんど巻き戻したことか・・・。
今じゃ、英語字幕ですぐ分かっちゃうけどね。
そのあともDVDで字幕なし・付きを繰り返し飽きずに見たな~。
英語のオシャレなセリフ満載です。
でも単なるオシャレなラブコメディでなく当時の世相を見事に映し出してるんです。
大手資本書店が零細書店を潰していく時代背景のなか、今じゃ珍しくないインターネットから発展する恋愛模様は時代を先取りしてましたね。
またスタバはこの映画で日本に紹介されたようなものだし・・・。
サントラの名曲の数々・・とくに、キャロルキングが歌う感動的なエンディングテーマ:『any one at all』 はほとんど全部歌詞を口ずさめるぐらい聞き込んだし今も良く聴ききます。
彼女の洋書エッセイも何冊か持ってる。映画のよう軽妙で知的な文体です。
.ノーラエフロンさんのご冥福を祈ります。