2009年06月04日

英語で大川内山案内

2年ほど前に書いた英文です。別に誰かに頼まれたわけじゃなかったのですが・・・
その他、地元のお祭り・名所旧跡・歴史などを英文でコツコツ書いていました。勉強のためとはいえ、我ながれらよくやっていました。せっかくなのでこのブログに小出しにしようかと・・・ww

大川内山の魅力を大きく3つのべています。
一、物産:やきもの
二、歴史と文化
三、自然と風景


Okawauchi-Yama is a site in Imari for porcelains called "Nabshima". At this site, more than 30 ceramics manufacturers display their works. Okawachiyama has three main charms I believe.

First off, you can enjoy seeing beautiful ceramics at the shops around Okawachiyama. You can comfortably and leisurely walk and enjoy seeing ceramics shops directly managed by potters who live around the small village.

Secondly, you can learn about the history and culture that surrounds the traditionally significant ceramics.
The site is in a natural setting and has a strong cultural atmosphere. Imari-yaki was only produced for Lord Nabeshima who dominated the area around present-day Saga prefecture during the Edo era( 17th-19th century). There was a gate that prevented craftsmen from escaping this site to maintain the secrecy of these special ceramic techniques.

Lastly, you can appreciate the beautiful landscape that looks like some kind of black and white drawing; an exotic ragged mountain surrounds the small town including traditional Japanese houses. You can appreciate the rich nature that varies from season to season and the significant culture of the area while taking a walk around here.


陶器の風鈴
Wind chimes are called Fuurin in Japanese. These in below picture are made of ceramics. People enjoy those cool sounds in summer.

Thank you very much for reading this. :)
Written by Hiroto

英語で大川内山案内
 カメラ canon demi




同じカテゴリー(英語でふるさと案内)の記事画像
「SHOGUN:将軍」と平戸と世界史
英語で長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産案内(序)
英語で唐津くんち
英語でトンテントン
相知の鵜殿(うど)の石仏群:英語でパワースポット
Lonely Planet Japan
同じカテゴリー(英語でふるさと案内)の記事
 「SHOGUN:将軍」と平戸と世界史 (2024-09-21 20:10)
 英語で長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産案内(序) (2018-05-08 15:49)
 英語で唐津くんち (2017-11-01 23:59)
 英語でトンテントン (2016-10-15 12:38)
 相知の鵜殿(うど)の石仏群:英語でパワースポット (2015-03-16 10:05)
 Lonely Planet Japan (2014-10-27 12:11)

Posted by いっきゅう  at 11:03 │Comments(2)英語でふるさと案内

この記事へのコメント
こんにちわ~!

大川内山を英語で案内~していただき
ありがたいです~!
結構外人さんも多いので・・・役に立ちそうです。
感謝~!
Posted by ゆーみん at 2009年06月04日 11:40
ゆーみんさん。こんにちわ~(^.^) 
コメントありがとうございます。

外国の人に地元のことを訊かれると、まず大川内山のことを言います。とても興味をもってもらえて、感謝されます。

地元にこういう場所があり、世界の人に誇りをもって話せることは、とてもありがたいです。

『大川内山の風鈴』は日本らしいお土産としては最高だとおもいます。
Posted by いっきゅういっきゅう at 2009年06月04日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。