2009年12月08日
デンマークと自転車レーンと公共事業。
今、デンマークのコペンハーゲンで開催されているCOP15では、190カ国が参加して京都議定書の削減期間(2008年―12年)以降の温室効果ガス排出削減の国際枠組み(ポスト京都)作りで合意を目指してます。
http://www.cop15.jp/Default.aspx?ID=3
デンマークでは環境にやさしい自転車に乗ろう!と都市には立派な自転車レーンがあるそうです。 その成果もあってコペンハーゲンではたくさんの人が自転車で通勤しています。 http://www.cop15.jp/Default.aspx?ID=5
また日本でも健康志向で自転車通勤が増えてるそうですね。『毎日自転車で通勤する人は、そうでない人と比べ死亡率が30パーセントも低いと報告されている。』そうです。
でも、日本は歩道・車道だけ危ないですよね。駐輪場も少ないし・・・。

ところで今日、政府はようやく第2次補正予算がやっと決めました。景気刺激策として建設債を発行するそうです。せっかく公共工事であるなら『自転車レーン』を作ったらどうかとおもいます。景気刺激・CO2削減・健康志向・・・どうでしょうか?
追記:環境問題は試験に出る可能性がかなり高いですね。センター現社・英語センター・2次・私大・英検・・・。『京都議定書』は絶対チェックしておきましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
http://www.cop15.jp/Default.aspx?ID=3
デンマークでは環境にやさしい自転車に乗ろう!と都市には立派な自転車レーンがあるそうです。 その成果もあってコペンハーゲンではたくさんの人が自転車で通勤しています。 http://www.cop15.jp/Default.aspx?ID=5
また日本でも健康志向で自転車通勤が増えてるそうですね。『毎日自転車で通勤する人は、そうでない人と比べ死亡率が30パーセントも低いと報告されている。』そうです。

ところで今日、政府はようやく第2次補正予算がやっと決めました。景気刺激策として建設債を発行するそうです。せっかく公共工事であるなら『自転車レーン』を作ったらどうかとおもいます。景気刺激・CO2削減・健康志向・・・どうでしょうか?
追記:環境問題は試験に出る可能性がかなり高いですね。センター現社・英語センター・2次・私大・英検・・・。『京都議定書』は絶対チェックしておきましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E8%AD%B0%E5%AE%9A%E6%9B%B8
Posted by いっきゅう
at 12:43
│Comments(0)