2010年01月25日

『佐賀県立図書館』

昨日は久しぶりに佐賀県立図書館に行ってきました。(県庁となりにある大楠などの大木に囲まれた古い建物です。)たまには、場所を変えて勉強したいので。cancer

佐賀県立図書館は静かです。緊張感があります。受験生、資格を勉強する人、本を読む人は、おしゃべりはしません。もちろんテレビや娯楽ビデオなどはありません。gawk

『英語馬鹿』になって勉強していた頃は、日曜日のたび伊万里から佐賀に来て、朝から晩までこの図書館にいました。TOEIC模擬(2時間)を1日3本やったこともあります。(体力あったな~)それができたのは、周りに真剣に勉強する人がいたからだとおもいます。

このような雰囲気は最近できた図書館には(伊万里の図書館も含む)ありませんね。コンセプト(より市民に広く開かれて、気楽に読書などを楽しめる場所といったところでしょうか?)が違うので仕方がないのかもしれませんが・・・・。

私は県立図書館のような場所が近くにある佐賀市の学生や社会人がとてもうらやましいです。建物は老朽化していますが、ずっと今の雰囲気を保っていただきたいと思います。confident



Posted by いっきゅう  at 12:50 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。