2010年03月01日

一日の朝一は、

毎月一日の朝一は自宅の神棚にお神酒、お水、おこめ、塩、柴、をあげてます。

昔父がやってましたが、父が亡くなってからは、たまに私が思いつきでやるぐらいで、ほとんど母がしてました。

しかし、塾をはじめてからは私がやるようになりました。なにかと祈願することが多くなって来たせいだとおもいます。confident

神社にもよくお参りしてます。手を合わせた後は気持ちが落ちきます。japanesetea


同じカテゴリー(塾長のひとりごと。)の記事画像
さて、緑と花と英検の季節です。
「理想の勉強部屋って何だろう?」
サガぶら
☆赤本便り☆
☆敬徳高校入学前期試験☆
@RELAX 受験期の過ごし方
同じカテゴリー(塾長のひとりごと。)の記事
 さて、緑と花と英検の季節です。 (2023-04-23 16:15)
 「理想の勉強部屋って何だろう?」 (2023-03-05 08:34)
 サガぶら (2023-02-12 20:18)
 ☆赤本便り☆ (2023-02-04 22:10)
 ☆敬徳高校入学前期試験☆ (2023-01-26 22:55)
 @RELAX 受験期の過ごし方 (2023-01-13 23:18)

Posted by いっきゅう  at 11:52 │Comments(0)塾長のひとりごと。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。