2010年03月23日

スラムダンクと負けず嫌い。

漫画スラムダンク読んだことありますか?ものすごいスピード感があって、エネルギーが紙面からドワーッとほとばしって、読む者をグングンと引き込んでいく漫画です。バスケ漫画で、トンがったキャラがいろいろ登場しますが、全員負けず嫌いです。負けず嫌いもの同士でチーム内で競い、負けず嫌いものばかりのチーム同士がぶつかり合います。

私も負けず嫌いです・・・。漫画の彼らみたいにかっこ良い話ではまったくありませんが、小学低学年生の頃だったと思います。近所の下級生とカケッコをして負けました。足がひきつったと言って『泣きました』 でも、それは嘘でした。泣いたのは負けて悔しかったからです。さらに、そんな嘘をついたのが情けなくて泣いたのだと思います。crying 以来、そのような嘘はつかなくなったとおもいます。

年をとった今もそのような性格はあんまり変わってないかな?とおもいます。

問題を間違ったり、わからなかった時、ものすごく不機嫌になる生徒さんを見てると、かなりいい具合に負けず嫌いだな、とつい、うれしくなります。confident


同じカテゴリー(塾長のひとりごと。)の記事画像
さて、緑と花と英検の季節です。
「理想の勉強部屋って何だろう?」
サガぶら
☆赤本便り☆
☆敬徳高校入学前期試験☆
@RELAX 受験期の過ごし方
同じカテゴリー(塾長のひとりごと。)の記事
 さて、緑と花と英検の季節です。 (2023-04-23 16:15)
 「理想の勉強部屋って何だろう?」 (2023-03-05 08:34)
 サガぶら (2023-02-12 20:18)
 ☆赤本便り☆ (2023-02-04 22:10)
 ☆敬徳高校入学前期試験☆ (2023-01-26 22:55)
 @RELAX 受験期の過ごし方 (2023-01-13 23:18)

Posted by いっきゅう  at 10:51 │Comments(0)塾長のひとりごと。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。