2016年02月10日

昨日の特色数学問題の感想

昨日、特色試験受験された方、お疲れです。

塾生から特色試験の数学の問題借りて解いてみたよ。confident

例年に比べて全体的に『やや難』の割合が少し多めかな?でも、難~や超難~はない。問題自体は一般的な問題集に良く見られるようなものばかり。

特に第五問は佐賀県の過去問で何度も出てきた相似比や面積比の問題。
過去問やってたヒトは取り組み易かったかも・・。

問3の(2)の自然数ABCを考える掛け算できたかな?
初めて解くような問題でも時間をかければ難しくないと思うのだけど・・。
公式に頼らない(知識に頼らない)ある意味、できる小学生なら解ける問題ですね。
でもコレ、高校数学の『整数の性質』につながっていく問題でもあるような・・。

時間配分うまくいけたかな?

英語国語は借り損ねた・・。gawk
今日の塾生持ってくるかな?



同じカテゴリー(受験あれこれ)の記事画像
新年度:料金時間割など
早岐の饅頭屋さん
サガぶら
☆赤本便り☆
☆敬徳高校入学前期試験☆
@RELAX 受験期の過ごし方
同じカテゴリー(受験あれこれ)の記事
 新年度:料金時間割など (2024-03-14 11:26)
 早岐の饅頭屋さん (2024-02-25 18:18)
 サガぶら (2023-02-12 20:18)
 ☆赤本便り☆ (2023-02-04 22:10)
 ☆敬徳高校入学前期試験☆ (2023-01-26 22:55)
 @RELAX 受験期の過ごし方 (2023-01-13 23:18)

Posted by いっきゅう  at 10:22 │Comments(0)受験あれこれ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。