2020年03月12日

ゴムの木とともに

お久しぶりです。今年の受験期間終わりましたが、放心状態がつづいています。てんやわんやの受験対策の日々、卒塾生を見送る日々・・・なかなか切り替えができてません。佐賀県は来週から、学校再開とのこと。全国的にもニュースになってます。というわけで、吾輩も切り替えるためにもブログを再開しようと思います。

ゴムの木とともに

と、その前に、当塾の新型コロナウィルス感染拡大予防のための当塾の対策について。

まず、当塾は小規模の個別指導塾で、一度に混雑することはありません。塾生の急な時間変更で多くなりそうなときはお願いして調整しています。さらに、今受験期のが終わった後なので一コマ一コマの授業が少数です。とはいえ、対面授業なので、油断はできません。pout

*対策として、

①風邪気味の人は休んでもらいます。振替授業は後でします。
②手・消毒とマスク着用。マスクがない人は差し上げています。(もちろん吾輩も消毒・マスク着用)
③換気と加湿に気をつけています。
④授業後は机やドアノブをアルコール除菌しております。 
ゴムの木とともに  

⑤個人的には免疫力向上のため、発酵食品と緑茶を多くいただいてます。夜更かしも控えております。福岡などの都市圏は行かないようにしています。以上、至極当然、特段目新しいことはないですが、やるだけのことはやっております。

*塾生新規募集について。
この時期は折込チラシで広く塾生を募集するのですが、チラシはしばらく見合わせています。ただ、ホームページでは募集案内行っております。
ブログでも宣伝させていただこうかと存じます。よろしくお願いします。

さて、当塾も今年で12年目。佐賀ファンブログはじめて同じく12年目。さらに開塾とともに教室入口近くに置いたゴムの木、元気です!日あたりはよくないし、たまにしか水やらないのだけどたいしたもんです。葉っぱをさすって元気もらえてます。happy01


ゴムの木とともに


本年度よりいっきゅうは中学・高校生に特化した英語数学専門塾になります。個人塾として塾生のニーズと、うちで出来ることのベストオフベストはこの形だと結論付けました。もちろん他塾様との併用歓迎です!当塾のこだわりとして、ネット動画で外部の講師に任せた授業はやらない。英語と数学の専門性を活かしてひとつひとつの授業の質をより高める。対話を通じて単に教えるのでなく、勉強に取り組む意識つけ・感情や気持ちも考えながら、ひとりひとり丁寧に対話しながらやっていこうとあらためて考えました。料金プランも改訂しました。来やすくなりましたよ。

今回はすこし堅い話でしたが、次回は好きなことを書いてみようと思います。(書きたいこと溜まってます。happy02




同じカテゴリー(受験あれこれ)の記事画像
新年度:料金時間割など
早岐の饅頭屋さん
サガぶら
☆赤本便り☆
☆敬徳高校入学前期試験☆
@RELAX 受験期の過ごし方
同じカテゴリー(受験あれこれ)の記事
 新年度:料金時間割など (2024-03-14 11:26)
 早岐の饅頭屋さん (2024-02-25 18:18)
 サガぶら (2023-02-12 20:18)
 ☆赤本便り☆ (2023-02-04 22:10)
 ☆敬徳高校入学前期試験☆ (2023-01-26 22:55)
 @RELAX 受験期の過ごし方 (2023-01-13 23:18)

Posted by いっきゅう  at 23:01 │Comments(0)受験あれこれいっきゅう

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。