2023年03月26日
セルフリノベ奮闘記:DIY for BOOK CAFE STYLE ROOM
おはようございます!
いっきゅう教室併設の学習部屋をリノヴェーションしています。塾生が集中して自主勉強するのに心地よい環境をつくりたいと。限られた予算内ではあるができるだけいい感じにしたい!故に自分できることは自分でやる!
電気工事が伴う照用ダクトレール敷設のみ業者さんに頼んだ。その他、商品買い付け取付から自前の家具の設置・施工もろもろはDO IT YOURSELF!(家具搬入は半日知人に手伝ったもらったが。)
例えば間仕切り。出来あいの市販品ではなく、昨日の土曜日朝一番に、波佐見の蚤の市で買った純和風の建具をちょこっとDIYした。はじめはホームセンターで材木・板でやろうかと思ってたが、逆に値が張りそうだし、作る時間と労力も考えると・・いろいろネット通販で出来あいのものを物色もした。北欧風の白樺ヴィンテージ風の三つ折り間仕切りを見つけてすでにカートに入れていましたが・・。


この建具2枚でその半値以下で済んだ。不器用な吾輩でも30分もかからずに済んだ。なかなか和風細工も味わいがあるものだ。(前回秋の波佐見の蚤の市に行ったとき、この建具屋さんを覚えていた)今回2枚買った。ドライフラワーも昨日の蚤の市で買った。こういうものはどのくらもつのだろう?と、興味もあったからです。




卓上間仕切りもDYI。ダイソーの300円ボードと昔買った手作り雑貨のコラボだ。

天井の昔の照明器具撤去後のヤケ隠しにもダイソーの壁紙を張った。しわだらけだが、これはこれで味であると!納得している。
やるのは大変だが、はやり自分でやるのが楽しい。考えるのが楽しい。課題をしばらく寝かしておくと、不意にアイデアが浮かぶのだ!(これは試験でも同じことが言えるかも。)あれこれ工夫して・・失敗もたくさんするが愛着度が違う。今後もDYIですこしづつリノベーションしていきたい。
====================================
先日今年の卒塾生が立ち寄ってくれました。新生活のためにいろいろ準備しているそうだ。でも初めての一人暮らしにすこし不安あるそうだ。初めてのの土地で知り合いもいない・・と。
最初からすべてを揃えるのではなく、生活しながらすこしづつ必要なものを自分で選んで考えて自分で組み立てて配置していく。知らない街のあちらこちらにどんどん出かけて(これはちょっとした冒険だ!)お気に入りの店、お気に入りのものを探し出してくる。そして自分だけの自分好みの部屋を自分で作り上げる。これは絶対に楽しいよ!!と。
=====================================
今日はスポットライトを買いに行くつもりです。
いっきゅう教室併設の学習部屋をリノヴェーションしています。塾生が集中して自主勉強するのに心地よい環境をつくりたいと。限られた予算内ではあるができるだけいい感じにしたい!故に自分できることは自分でやる!
電気工事が伴う照用ダクトレール敷設のみ業者さんに頼んだ。その他、商品買い付け取付から自前の家具の設置・施工もろもろはDO IT YOURSELF!(家具搬入は半日知人に手伝ったもらったが。)
例えば間仕切り。出来あいの市販品ではなく、昨日の土曜日朝一番に、波佐見の蚤の市で買った純和風の建具をちょこっとDIYした。はじめはホームセンターで材木・板でやろうかと思ってたが、逆に値が張りそうだし、作る時間と労力も考えると・・いろいろネット通販で出来あいのものを物色もした。北欧風の白樺ヴィンテージ風の三つ折り間仕切りを見つけてすでにカートに入れていましたが・・。
この建具2枚でその半値以下で済んだ。不器用な吾輩でも30分もかからずに済んだ。なかなか和風細工も味わいがあるものだ。(前回秋の波佐見の蚤の市に行ったとき、この建具屋さんを覚えていた)今回2枚買った。ドライフラワーも昨日の蚤の市で買った。こういうものはどのくらもつのだろう?と、興味もあったからです。
卓上間仕切りもDYI。ダイソーの300円ボードと昔買った手作り雑貨のコラボだ。
天井の昔の照明器具撤去後のヤケ隠しにもダイソーの壁紙を張った。しわだらけだが、これはこれで味であると!納得している。
やるのは大変だが、はやり自分でやるのが楽しい。考えるのが楽しい。課題をしばらく寝かしておくと、不意にアイデアが浮かぶのだ!(これは試験でも同じことが言えるかも。)あれこれ工夫して・・失敗もたくさんするが愛着度が違う。今後もDYIですこしづつリノベーションしていきたい。
====================================
先日今年の卒塾生が立ち寄ってくれました。新生活のためにいろいろ準備しているそうだ。でも初めての一人暮らしにすこし不安あるそうだ。初めてのの土地で知り合いもいない・・と。
最初からすべてを揃えるのではなく、生活しながらすこしづつ必要なものを自分で選んで考えて自分で組み立てて配置していく。知らない街のあちらこちらにどんどん出かけて(これはちょっとした冒険だ!)お気に入りの店、お気に入りのものを探し出してくる。そして自分だけの自分好みの部屋を自分で作り上げる。これは絶対に楽しいよ!!と。
=====================================
今日はスポットライトを買いに行くつもりです。